
PROGRAM
プログラム
人事コンサルティング
人事制度、評価制度、等級制度などの設計企画や人材育成、組織の活性化、エンゲージメントの向上、採用、ハラスメント対策など幅広いテーマに対応可能です。
大手企業二社で人事制度の抜本的改革や風土改革に取り組んだ経験と人材アセスメント、コーチングなどの専門的な知見をベースにして、お客様のご事情に最適な答えを見出すお手伝いをします。
中長期のプロジェクト支援、スポット対応のほか、顧問・アドバイザー契約も可能です。

研修・ワークショップ
当オフィスの研修では、「お客様の課題やニーズにあったものにカスタマイズすること」と「わかったで終わらず、『できるようになる』を支援すること」を大事にしています。
管理職対象の研修から、新入社員研修まで幅広い層の社員が対象です。マネジメント、コミュニケーション、自己成長などのテーマで行います。
チームビルディングワークショップは、組織の活性化、コミュニケーション向上、課題解決を主な目的として行います。
人材アセスメントやコーチングとセットにしたプランでは、さらに高い効果を期待できます。

コーチング
企業の役員、管理職、リーダー層を対象にコーチング・セッションを提供します。経営課題の解決、職場目標の達成、個人の成長などクライアントのありたい姿の実現に向かってクライアントに伴走しながら支援します。
経営者、経営層を対象としたエグゼクティブコーチングも承ります。個人契約も可能です。「お問い合わせ」から、ご相談ください。

人材アセスメント
「DiSC®アセスメント(EverythingDiSC®)」は、行動分析のデファクトスタンダードです。
その人の行動特性の強弱バランスを測定した結果は、自己理解、人材育成、チームの関係向上など様々な場面に活用することができます。
また、360度評価「CheckPoint360°™」もご提供します。
DiSCが内面を見ているのに対して、CheckPoint360°™は外に出ている言動を観察します。自分の理解に加えて、他社の感じ方を知ることは現実の行動変容に大きく役に立ちます。
Office HRxCoachは、EverythingDiSC®やCheckPoint360°™の総販売代理権を持つHRD株式会社の認定パートナーです。
*DiSC、Everything DiSC、CheckPoint360°™はJohn Wiley & Sons社が著作権を所有し、日本語版開発および総販売代理権をHRD株式会社が有しています。

COURSE / 研修コース例

ビジネス研修・ミドルマネジメントコース
(マーケティング、経営戦略、財務、マネジメント)

人材アセスメント「EverythingDiSC®」を活用した
人材育成プログラム・社員研修
研修の概要
マネジメント研修
1.研修の目的
➀マネジメントという役割、考え方、スキルを学ぶ
➁自分に向き合い自らの理解と他者理解を学習する
「EverythingDiSCマネジメントプロファイル」を事前に受ける
③自分らしいマネジメントを確立する
2.研修の対象者
➀部長、課長などマネジメントの立場にある人
➁新しくマネジメントの立場に就任した人
3.期待される成果
①マネジメントの知識、マネージャーとしての役割を正しく認識できる
➁自分のありたい姿を描き、行動宣言することで、実際の行動につながる
③アセスメントを受けたことで、自己理解が深まる。他者との関係構築が
うまくできるようになる
4.研修時間
7時間程度 (2日間の設定も可能)

新入社員のためのコミュニケーション研修
1.研修の目的
➀学生と社会人の組織の違い、コミュニケーションの違いを認識する。
配属時のリアリティショックに備える。
➁社会人にとって必要な対人関係、とくに良好なコミュニケーションがとれるようにする。
2.研修の対象者
➀新入社員(学生から入社した人)
3.期待される成果
①アセスメント体験を介して自分自身の価値を再認識する。
➁社会で活躍するための自分の持ち味を知り、自信を深める。
③会社組織でのコミュニケーションを身につける。
④同期の仲間や会社のステイクホルダー(上司、先輩)と良好な関係を築くことで、定着率が高まる。
⑤配属先上司に新入社員のDiSCスタイルを共有することで、上司の側も新入社員との良好なコミュニケーションを取りやすくなる
4.研修時間
7時間程度 *オプションで「配属先上司との比較レポートの提供」や、「上司も参加する研修の開催」なども可能

Everything DiSC®のご紹介
DiSC®のアセスメントは、4つの行動特性の強弱バランスを測定します。
D:主導 直接的で決断が早い
i :感化 楽観的で社交的
S:安定 思いやりがあり、協力的
C:慎重 緻密で正確
それぞれのスタイルはさらに3つに分かれます。Di、D、DCのように。
合計12のスタイルが割り当てられます。
また、その人の優先事項が3つから5つ示されます。


Everything DiSC®の強み
Everything DiSC®は行動分析のデファクトスタンダードです。
01 行動変容を起こす気づきの体験
パーソナライズされたレポートとそれを使った研修・対話を通して、深い気づきを与え即時に行動変容を起こします。
02 正確性と納得感
最新のパーソナリティ心理学と、50年の研究・実践の積み重ねにより、正確で示唆に富むレポートが出力されます。
03 世界での圧倒的な活用実績
これまで世界で6000万人10万社以上、日本でも120万人が、個人と組織の成長の学習体験として利用しています。
役職に関係なく使える「ワークプレイス」とマネージャー以上のための「マネジメント」があります。
*DiSC、Everything DiSCはJohn Wiley & Sons社が著作権を所有し、日本語版開発および総販売代理権をHRD株式会社が有しています。
PARTNER / パートナーご紹介
Office HRxCoach は、代表の吉森浩一が講師・コーチを務めることはもちろんですが、
ビジネス経験豊富で、専門性の高いパートナー講師・コーチとも提携しています

砂村義雄:外資系企業で経理財務・経営企画の本部長などを経て独立・起業。エグゼクティブコーチ、経営戦略&組織コンサルタント
ステッププラス・コーチング&コンサルティング 代表
経営学修士(MBA)、中小企業診断士、国際コーチング連盟認定PCC、GCSプロフェッショナルコーチ・認定講師

松行淳一郎:株式会社LIXILに32年勤務後、2021年8月株式会社カインドサポートを設立。マーケティングと分析結果から戦略 を立案・新規顧客獲得に繋げる講義を提供。独立後の貢献売上金額は4,000万円を超える。他に課題解決手法の講義も提供。シックスシグマの認定資格「ブラックベルト」保有。GCS認定コーチ

山田武彦:製薬企業(MR、安全性、IT部門)を経て、ITJVで役員経験後独立・起業
銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ、薬剤師
医療情報技師、医療経営士3級、健康経営アドバイザー
Points of You® Explorer

石田梓:Apple社にてTraining Managerとして社内研修・イベントチームをリード。社外でのコーチング・セミナー開催実績500回以上。
Gallup社認定ストレングスコーチ、MBTI認定コーチ、コーチングプレイス講師

江島慈明:企業で事業開発、マーケティング、営業、海外駐在経験を経て独立。海外事業コンサルタント、人財育成コンサルタント
コネクト・アソシエイツ代表。日本企業、及び外資系企業で事業開発をリード。経営学修士(米国 MBA)、銀座コーチングスクール認定コーチ、日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

岸川哲也:スタートアップにおける事業開発マネジメント、個人での事業立ち上げ、コーチング等複数軸でパラレルに活動
株式会社クラインラボ代表
国際コーチング連盟認定ACC、銀座コーチングスクール講師、経営学修士(MBA)
お客様の声
研修を実施いただいた企業の事務局の方からのコメントです。
・心理的安全性研修とコーチング研修を実施
受講者のアンケートでは大変評価が高く、特に組織責任者からは、「仕事に役立つ部分」や「研修の理解のしやすさ」については、ほぼ半数が5段階評価で最も高い評価(大変多くあった)と回答がありました。
「有意義で価値ある研修」「これまで受講してきた中でも最も身近に感じられ説得力ある研修」など好意的なコメントも数多く寄せられ、さらに「部下にも受けさせたい」とのリクエストもあり、その結果、メンバー向けの研修もお願い、全従業員が受講するにいたりました。
・ハラスメント研修を実施
ハラスメント研修の講義、ありがとうございました。
私自身も何度かハラスメント研修は受けましたが、どれもメディカル的・概要紹介的な内容(産業医やカウンセラーが講師)でした。
吉森先生の研修は、具体的なマネジメントにまで踏み込んで、職場に帰ったら何から行えば良いのかということの気づきを得られました。
特に後半部分が目から鱗であり、受講者の心に響いたことと思っております。